【日本中が涙した】22年後のクレヨンしんちゃん。 「しんのすけ」と「ひまわり」の成長した姿に涙。。。
2016/05/26
園内をオラ達は歩く。
あれだけ広かった建物は、時々屈まないといけないところがあった。こうやって大人になって見てみると、やはりどこか小さい。
それでも、この空気に触れるだけで、どこか心が躍る。
「……ここが、桜田先生のクラスですよ」
「ここが……」
オラとまさおくんは、窓から中を覗きこむ。
「――はーい!じゃあ次は、紙芝居の時間ですよー!」
「ええ!?もっと歌いたい!!」
「私もー!」
「僕もー!」
「ごめんねぇ。今日はもうお歌は終わりなの。また明日ね」
「えええ…」
「ぶーぶー!」
「ゴチャゴチャ言ってないで紙芝居始めますよー」
子供たちの文句を押し切り、ねねちゃんは強引に紙芝居を開始していた。
「……なんか、ねねちゃん、すごくパワフルですね」
「まあ……ね……。口は少々悪いですが、それでも園児からは慕われていますよ」
「……ねねちゃん……カッコいい……」
続いてオラ達が案内されたのは――
「ここが、河村先生の教室です」
「河村……チーターの……」
オラとまさおくんは、教室の中を覗き込んだ。
「河村先生!絵ができたよ!」
「お!すごく上手だね!先生すごく驚いちゃったよ!」
スポンサーリンク
「河村先生!手伝って!」
「手伝うのはいいけど、最後は自分でしなきゃだめだよ?」
「河村先生!僕も!」
子供たちは、しきりにチーターを呼んでいた。そこにいるのは、間違いなく、生徒から慕われた優しい先生の姿だった。
「河村先生も、物凄く子供に懐かれていますよ。やさしくて、かっこよくて……人気の的なんです」
園長先生は、満足そうにそう呟く。
その姿で、ひとつ確信したことがあった。
チーターは、心に黒い一面があったり、裏の顔があったりしない。ありのままの姿を見せている。
子供は敏感だ。少しでも隠していることがあったり、得たいの知れない何かを持ってたりするなら、絶対にああして笑顔で近づくことはない。
ありのままの姿を見せているからこそ、子供たちは安心して、彼のもとに集まるんだ。
「……チーターは、いい先生ですね……」
「……ええ。本当に立派になりました。私は、彼の園長であったことを誇りに思います」
俺の言葉に、園長先生は幸せそうに返事を返した。
「……」
……一方まさおくんは、相変わらずこの世の終わりのような顔をしていた。
チーターの、あまりの眩しい笑顔に、圧倒されているように思えた。
(……哀れ、まさおくん、か……)
「――いっくよー!」
チーターは、子供たちに向けてサッカーボールを蹴る。きれいな放物線を描いたボールは、ワンバウンドして子供たちの方向に飛んでいった。
子供たちははしゃぎならボールを追う。実に、微笑ましい光景だった。
授業が終わったあと、幼稚園の校庭で、子供たちは先生たちと遊んでいた。
そしてそこには、普段はいない者の姿も……
「――いっくよー!」
まさおくんは、子供たちに向けてサッカーボールを蹴る。低い弾道のボールは、まったく別のあさっての方向に飛んでいった。
「もう!まさおお兄ちゃん!ちゃんと蹴ってよね!」
「うぅ……ご、ごめん……!」
まさおくんは半泣きになりながら、茂みの中に入り込んだボールを回収していた。
オラとまさおくんもまた、子供たちと遊んでいた。
子供と遊ぶのは、正直にいえば疲れる。彼らは疲れを知らず、全力で向かってきていた。
でも、その屈託のない笑顔と声は、自然と心を和ませる。悪くない。
「まさおくん、ちっとも変わっていないわね」
その光景を見ていたオラに、ねねちゃんは近づき話しかけてきた。
「……うん。そうだね……」
オラも微笑を返し、少しの間、校庭で遊ぶ子供たちと、子供と戯れるチーター、子供に翻弄されるまさおくんを見ていた。
「……なんだか、不思議じゃない?」
子供たちを見ていたねねちゃんは、ふと呟いた。
「不思議?」
「うん。――だって、今から20年くらい前には、あそこを走ってたのは、私たちだったのよ?」
「……ああ、そういうことね。そう考えたら、確かに不思議な感じがする」
「でしょ?……子供のころは、何も考えずにああやって走り回って……世の中なんてほとんど知らないのに、まるで全部分かってたかのようにリアルおままごとなんてして……。
――ほんと、子供だったわ……」
「……ああ、実はね、オラ達、ねねちゃんのリアルおままごとが少し苦手だったんだよ?」
「そうなの?」
「うん。だって、やっていて重かったし、もっと楽しいことをしたかったしね」
「言ってくれればよかったのに……」
「言えるわけないよ。ねねちゃん、怒ってただろうし……」
「……そんなに、私って怖かった?」
「うん。すっごく」
「はっきり言うなぁ……」
ねねちゃんは、ばつが悪そうに苦笑いをした。
「ハハハ…!ごめんごめん。――ただ、オラ達はずっと一緒だったね。リアルおままごとにしても、かすかべ防衛隊にしても……」
「かすかべ防衛隊かぁ……。懐かしいね」
「ケンカもしてたけど、あの毎日があったからこそ、オラ達はこうして今でも繋がってる。それって、すごく幸せなことだって思うんだ。
時間は色んなものを変えてしまう。建物だって古くなるし、オラ達にもそれぞれに立場や環境があって、昔みたいに集まることも難しいし。
――でも、それでも変わらないものもある。それが、今のオラ達なんじゃないかな……」
「……しんちゃん、ホントに変わったね。なんていうか、すごく大人になった感じ。実際大人だけど。
とても、昔お尻を出して走り回ってたようには見えないわね」
ねねちゃんは、少し意地悪そうにオラを見た。
「……ねねちゃん。それは言わないで……」
……ふと、思いついた。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51
この記事が面白かったら
いいね!しよう☆
最新情報をお届けします